CHARACTER
前原 圭一
最近雛見沢に引っ越してきた少年。
持ち前の明るさで周囲に打ち解けているがややデリカシーなどにかける。
CV:這羽慧様
♪「まずは俺が鬼だな! あっという間に全員見つけてやるから覚悟しろよ〜?」
♪「俺が素直になれなかったそれだけで、魅音という大切な友人と未来を失くしたんだ。俺はあんな間違いを繰り返したくない!」
♪「俺は他の誰でもなく・・・魅音がいいんだ」
♪コメントボイス
竜宮 レナ
良くも悪くも女の子らしい女の子。
面倒見がよく些事にも気付く洞察力があるが可愛いものに目が無く自分を見失う事がある。
CV:夏越カナ様
♪「レナもいっぱい遊ぶんだよ〜可愛いものも全部っ・・・お持ち帰りぃ!」
♪「あ、そっか。圭一君今誰かに恋をしてるんだね」
♪「もう大丈夫だよ。詩ぃちゃん!」
♪コメントボイス
園崎 魅音
勝ち気で少年的な女の子。
リーダーシップを発揮して周囲を引っ張るが予想外の事に弱く、不意をつかれると弱い。
CV:氷月 蒐様
♪「本日登校日!の部活は『かくれんぼ対決』第2弾ー!」
♪「どどどどうしよう聞いちゃった・・・!圭ちゃんに好きな子がいて・・・ってレナってば、なんで『私が聞いたら大変』なんて言ってるの!?」
♪「私もね、私も圭ちゃんの事が・・・大好きだよ!」
♪コメントボイス
(詩音のコメントボイスも魅音と同様のため省略させていただきます。)
園崎 詩音
魅音の双子の妹で、魅音と違い不意にも強い完璧ぶりではあるが、他者を超越しているために人の苦労などが分からない節がある。
CV:氷月 蒐様
♪「それよりももっといい方法があるから・・・ね!おねぇ」
♪「ちぇー。仕方ありません。今日は監督のお言葉に甘えさせてもらいます」
♪「沙都子は悟史君が・・・にーにーが帰ってくるって信じて待っているのに、会えないなんてダメです!」
北条 沙都子
かしましい、と表現するのが適切な少女。
幼いためか誤った敬語で喋り、人を食った表現を多用するが実は寂しがり屋。トラップワークが得意でそれに自信と自負を持っている。
CV:さくらひづき様
♪「そんな根性では、圭一さんには楽勝で勝てますわねー!」
♪「にーにーの後ろで泣くだけの私(わたくし)はもういませんのよ、大丈夫!」
♪「にーにー」
♪コメントボイス
古手 梨花
オヤシロさまの生まれ変わりと年寄りに崇められる不思議少女。
周囲を観察して要所要所で漁夫の利を得る事を得意とするたぬきでもある。
CV:雪白ゆり様
♪「死刑用が残り少ないので、グレードアップもかねて漬けたのですよ。にぱ〜v」
♪「今のままでは、みんなで幸せになれない。奇跡はいつまでたっても訪れない・・・」
♪「だから大丈夫。きっときっと、信じて頑張れば幸せになることができるはずなのです」
♪コメントボイス
古手 羽入
人の後ろをひたひたと憑いてくる不可視の存在だったもの。
実は、オヤシロさまその人だったりするのだが、梨花の先祖という時点で人妻決定な幼女という大惨事。
CV:五月雪夜
♪「ダメなのです!こんな物騒なものはすぐ処分するのです!」
♪「あぅあぅ。きっとキレイなのです。僕もとっても楽しみなのです!」
♪「あぅあぅ〜・・梨花ー・・ごめんなさいなのですー・・・」
♪コメントボイス
北条 悟史
沙都子の兄で、妹を補佐する為か穏やかで優しい人格の少年。
基本的に一歩退いたところで微笑んでいる事が多いタイプではあるがキッチリとした行動力もある。
CV:星野奈々様
♪「でも、なんだか恥ずかしいな・・・むぅ」
♪「ありがとう、詩音は優しいね」
♪「ええっ、詩音が2人いる!?」
♪コメントボイス
入江 京介
入江診療所の所長で、少年野球の監督も行っている村の名士。
基本的に人望も厚いのだが、特殊な趣味思考を口外している為に退かれる事が多い。
CV:そがみ様
♪「大丈夫です、悟史君は必ず帰ってきます。私も詩音さんも、きっと彼自身もそれを信じてますから」
♪「詩音さん・・・少しよろしいですか」
♪コメントボイス
知恵 留美子
雛見沢分校の教師、基本的に分別があり、教師魂に溢れる人。
ではあるのだが、何故かカレーが大好きで、それが度を過ぎるために恐れられている。
CV:咲名唯様
♪「皆さん、おはようございます。」
♪コメントボイス
赤坂 衛
通りすがりの旅人。実は公安だったり、温泉好きだったりもするが、それはまた別の話。
妻子持ちなのでロリコンではないと思うな。
CV:堂本敦士様
♪「梨花ちゃんへ、元気にしていますか?」
♪「あ、でも何かおかしいことがあったらすぐに連絡するんだよ。必ず助けに行くからね」
♪コメントボイス
HOME
Copyright (C) ひぐらしのなく頃に −想紡ぎ編− All rights reserved.